夏バテの原因と症状、その対策は?
皆さんは毎年夏バテの対策をしていますか?
気温が高くなると体力の消耗も激しくなり、日頃からの体調管理が夏バテの対策には大切なカギを握っています。
ではどのような点に注意をして夏バテの対策をすると良いか、まとめましたので参考にしてください。
食生活に注意する
夏バテの対策には食生活での栄養バランスがとても重要です。
夏は暑さで食欲不振になり、炭酸飲料などの冷たい飲み物の摂取が増える時期。
気が付かないうちに栄養不足になってしまうこともあります。
夏の食事で注意したいのはスタミナをつけること。
オススメの食材はにんにく。
成分のアリシンには疲労物質を分解する効果がありますので、スタミナ料理としてもお馴染みの焼肉などは夏バテの対策にぜひ取り入れたいメニューの一つです。
また梅干しのクエン酸も疲労回復の効果があり、さらに塩分の補給になりますので、熱中症予防としてもぜひ食べたいものの一つです。
食欲がない時はなるべく栄養価を注意して、消化の良いたんぱく質類を多く摂りましょう。胃腸の活動を活性化する点も大切ですよ。
質の良い睡眠をとること
夏バテの対策には疲労回復が大切。
そのためには睡眠をしっかりとる点がポイントになりますが、夏は熱帯夜で夜中も何度も目が覚めてしまうことってありますよね。
朝起きても体がだるい。そんな夏の夜の対策はエアコンを上手に使って温度調整をしましょう。
また寝具も通気性や吸汗性の高い素材を使用して、寝苦しい夏の夜でも十分に眠れるように工夫をすること。
疲れた日はお風呂に入ってリラックスすると質の良い睡眠がとれます。また寝る直前までテレビや携帯電話を見ると脳が刺激されるため、なかなか寝付けない原因に。
夏は疲労回復が健康維持のポイントになりますので、夜更かしや寝不足はできるだけ避けましょう。
スッキリと目が覚めるような快適な睡眠を心がけてくださいね。
エアコンに注意
夏バテの原因になるのが体の冷え。
暑苦しい時はエアコンや扇風機の風がとても心地よいですね。
しかし知らないうちに体は冷えてしまうのです。
特に冷え性が多い女性は体のホルモンのバランスを崩す原因にもなりますので、少しでも寒いと感じたら洋服などで体温調整をしましょう。
そして夜寝るときのエアコンにも注意。
ドライ機能で湿気をとるだけでも体感温度がかなり変わりますので、体を冷やさないで心地よい空調を意識してみましょう。
また夏はシャワーだけで済ませてしまう人も多いため、血行改善にはお風呂に入ることも忘れてはいけません。
体が冷えすぎてしまうと夏風邪の原因にもなりますので、くれぐれもエアコンの使い方には注意しましょう。
風通しの良い部屋は窓を開けて自然の風にするのが体には一番安全ですよ。
まとめ
夏バテの原因は暑さによる疲労。
上手に体調を管理して元気に夏を過ごしましょう。
夏風邪を引いてしまうと回復するにも時間がかかります。
健康を意識した生活を心がけ、食生活や生活習慣も規則正しくしましょうね。